こんにちは、たった今スイスの利上げで先物が大暴落し明日が怖い株パパです。
題名の通り9434ソフトバンクから配当金を受け取りました。
ソフトバンクは株を始めた当初から保有をしており配当金がすごくいいので持ち続けています。
配当金をたくさんくれるソフトバンクは私のポートフォリオの中でも配当利回り的にはトップです。
そんなソフトバンクについて解説していきます。
9434 ソフトバンクの株を買った理由
ソフトバンクを購入したのは株を初めてすぐくらいだったと思います。
購入した理由は、名前を知っていて配当利回りが高かったから。
多分この買い方は良くないと思います。(ちゃんと調べてから買いましょう)
でも私はたったその二つの理由で買い現在も保有しています。
結論としては買ってよかった!!!
理由は配当性向は高めだが利益もしっかり出していること。
正直携帯キャリアでいうとKDDIやNTTの方が魅力的ではありました。
ではなぜソフトバンクにしたのか、それは資金がなかったから。
KDDIとNTTは2500円前後でした。そしてソフトバンクは1300円程度。
そういった理由でソフトバンクを購入しました。
ソフトバンクの業績や配当性向・配当推移
ソフトバンクの株価から見ていきましょう6月15日の終値の株価が1458.5円
時価総額:6.87兆円 PER:13倍 PBR:4.15倍
配当利回り:5.82% 配当性向:78.2%
配当利回りもかなり高いものになっていますが配当性向も高すぎるのかなといった印象です。
ここ数年の業績
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 修正1株益 | 1株配 | 発表日 | 会計基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019.03 | 3,746,305 | 719,459 | 631,548 | 430,777 | 90.0 | 37.5 |
2019-05-08
|
IFRS
|
2020.03 | 4,861,247 | 911,725 | 811,195 | 473,135 | 99.3 | 85 |
2020-05-11
|
IFRS
|
2021.03 | 5,205,537 | 970,770 | 847,699 | 491,287 | 103.9 | 86 |
2021-05-11
|
IFRS
|
2022.03 | 5,690,606 | 985,746 | 880,363 | 517,517 | 110.1 | 86 |
2022-05-11
|
IFRS
|
予 2023.03 | 5,900,000 | 1,000,000 | ー | 530,000 | 112.6 | 86 |
2022-05-11
|
IFRS
|
前期比 | +3.7 | +1.4 | - | +2.4 | +2.2 | % |
ソフトバンクは売上や利益が安定しています。
一方で売上や利益はここから大きく伸びることは今現状は考えにくいため今後売上を伸ばすための新規事業、またはM&Aなどに期待したいところです。
続いて財務です。
決算期 | 1株 純資産 |
自己資本 比率 |
総資産 | 自己資本 | 剰余金 | 有利子 負債倍率 |
発表日 | 会計基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020.03 | 211.03 | 10.2 | 9,792,258 | 1,000,546 | 1,003,554 | 5.08 |
2020-05-11
|
IFRS
|
2021.03 | 327.69 | 12.6 | 12,207,720 | 1,535,723 | 1,066,228 | 3.71 |
2021-05-11
|
IFRS
|
2022.03 | 355.87 | 13.2 | 12,707,913 | 1,675,200 | 1,167,903 | 3.58 |
2022-05-11
|
IFRS
|
財務は自己資本比率が13.2%と低めです。
また有利子負債倍率も3.58と高めです。
財務は健全であるとは言えません。
まとめ
ソフトバンクは高配当株で業績が安定している一方で株価の上昇(キャピタルゲイン)はあまり期待できないかもしれません。
逆に大きな暴落もあまりないと思っています。
理由は業績の安定と携帯というもはやインフラになりつつある会社なので今後何十年も続くと思うからです。
キャピタルゲインも狙いたい場合はNTTやKDDIがおすすめです。財務や成長性などもソフトバンクよりいいです。(今は株価が上がりすぎているため私は買いませんが)
ただ私は2年ほど100株保有しているだけで17200円も配当金で得ることができています。
今後何年この高配当の状況が続くかはわかりませんが、今後も業績などをチェックし業績以外での株価急落場面などでは積極的に買い向かいたいと思っています。
最後に投資は自己責任自己判断で行ってください。
以上参考になれば嬉しいです。
それでは失礼いたします。
コメント